Message会社概要
社長メッセージ

若手スタッフの感性を大事に。
自分で挑戦できる環境
当社の自慢は、スタッフの仲が良く、高いチームワークを発揮しているところです!
お客様のために何ができるか。そう考えた結果、私たちは「届出済未使用車(※)」の販売を手がけることに行きつき、独自ルートを開発。人気の軽自動車の「届出済未使用車」を一括購入することで、低価格での提供を実現しました。しかも、オールメーカーを取り扱い、その台数はディーラーでは真似のできないほど圧倒的。お客様には大変好評で、現在、大阪南部、和歌山に店舗を展開しており、連日多くのお客様で賑わっています。
第一線で活躍しているのは20代の若手スタッフたちで、彼らのガンバリが大谷自動車を支えていると言っても過言ではありません。
一度、店舗にお越しくだされば、若手スタッフがイキイキと元気いっぱいに仕事をしている姿を見ていただくことができるでしょう。
なぜ、若手スタッフが元気なのか。それは、1年目から自動車の展示方法を任せてもらえるなど、他社ではマネージャークラスが行う色々なことに挑戦できるからです。
もちろん、先輩や上司が的確にフォローをしますが、まずは自分が思うようにやってみること。それを当社では大切にしています。
そうした環境が彼ら、彼女らの意欲を高め、ハツラツとした行動につながっているのです。
また、若い人には若い人の感性や独自の知識・知恵があり、会社はそれを大事にしています。私も若手スタッフからいろんなことを学び、刺激を受けたり、触発されたりしています。
みなさんも入社されたら、ぜひ私たちに教えてください。
当社の自慢は、スタッフみんなの仲がいいこと。そして、高いチームワーク力を誇っていること。店長もリーダーもスタッフもお互い助け合いながら店を盛り上げています。
その結果、今となっては繁盛店としてディーラーや同業者が見学に来るほどです。
入社後はさまざまな研修制度・サポート体制を整えています。密に面談をおこない、ひとりひとりにあった配属店舗・部署・業務内容を一緒に考えていきます。本人が楽しいと思う仕事こそが成長スピードを加速させ組織を活性化させるからです。
若手社員はクルマの知識や仕事の段取りなどを覚え、何よりお客様への心遣いに成長の跡を感じることができます。顔つきも経験を積むほどに凛々しく、たくましくなっていくのを実感しています。人生の中で多くの割合を占める“仕事”を通じて成長したい、そんな人と一緒に仕事ができることを望んでいます。
大谷自動車はまだまだ発展途中の会社です。みんなで力を合わせて、もっともっとおもしろい会社にしていきましょう! あなたにお会いできる日を心待ちにしています。
代表取締役社長 大谷哲也
会社概要
- 社名
- 大谷自動車株式会社
- 本社
- 598-0034 大阪府泉佐野市長滝753
TEL 072-465-0492 FAX 072-465-3109 - 創業
- 1956年(昭和31年)
- 資本金
- 1000万円
- 代表者
- 大谷 哲也
- 売上高
- 45億(2020年7月期)
- 従業員数
- 81名(アルバイト・パート含む) 2020年7月現在
- 事業内容
- 軽自動車専門店・届出済未使用者専門店
新車販売・車検・整備・板金塗装・部品用品販売・損害保険代行業務 - 事業所
-
大谷自動車大阪本店
住所:泉佐野市長滝753
TEL:072-465-0492 FAX:072-465-3109車検の速太郎泉佐野店
住所:泉佐野市長滝753
TEL:072-465-0881 FAX:072-465-3109オイル交換専門店オイル館
住所:泉佐野市長滝1059-1
TEL:072-465-0881 FAX:072-466-8070大谷自動車和歌山店
住所:和歌山市平岡117-1
TEL:073-462-0492 FAX:073-462-6303スピード車検和歌山店
住所:和歌山市平岡117-1
TEL:073-462-0492 FAX:073-462-6303- コンパクトカー・ハイブリッド専門店
- まかせて安心ほけんのほっとLINE
- 鈑金・修理クルマのおなおしLAB
- お客様サポートコンタクトセンター
- すぐに駆けつけレッカーサービス
沿革
- 1956年
- 自転車・自動二輪販売・整備を行う個人商店大谷自動車商会を設立
- 1975年
- 現住所に移転、自動車の販売・整備を始める
近畿運輸局より自動車分解整備事業 認証工場資格を受ける - 1982年
- 現新車ショールーム・現整備工場を設立
- 1995年
- 資本金1,000万円で大谷自動車株式会社を設立 法人設立
近畿運輸支局より自動車分解整備事業 指定工場の資格を受ける - 1998年
- 中古車オークション事業開始
現車展示場を設立 - 2006年
- 営業部を設立 軽未使用車販売に特化
WEBインターネットショップ開設
現車展示場敷地面積拡大 - 2007年
- 納車前整備・オプション取付専用ブース設立
府道30号線にサンキュッパ中古車専門店R30号店を設立 - 2008年
- AIR21車検システム導入
ISO9001 認証習得 - 2011年
- 自動車保険システム対面ナビ導入
- 2012年
- 未使用車展示場敷地拡大 ショールーム全面改装
- 2013年
- 新卒採用活動を開始
- 2014年
- 整備工場リニューアル
- 2015年
- 速太郎45分車検システム導入
- 2017年
- 大谷自動車 和歌山店オープン
- 2018年
- オイル交換専門店「オイル館」オープン
- 2019年
- 板金工場設立
- 2019年
- コンパクトカー専用展示場設立
理念・ビジョン
大谷では、分業体制をとることにより、会社全体で全てのお客様をフルサポートさせて頂き、顧客満足度の向上に努めています。
2020年~
- 新部門立ち上げ
- ロイヤル
カスタマー部 - WEB
マーケティング部 - 新車軽リース
専門店 - 保険代理店
M&A
2022年~
- 新店舗出店
(3店舗目) - 軽自動車を軸に
地域にあった
業務を付加
2023~2024年
- HD化
事業の拡大・新規参入 - レンタカー
事業 - 保険事業店
- M&A
個人ディーラー - 新規事業
大谷自動車は失敗を恐れず、様々な事に挑戦し続けます。
経営理念
-
自動車販売を通じてお客様への満足を追求する
社員が満足を追求することにより、一人一人が成長し、永続できる企業を目指す -
常に高いレベルで「商い」をすることで、地域の同業他社の模範となり、業界の活性化に努める。地域の活性化にも繋がる
-
お客様や関連会社を騙したり嘘をついたりすることなく真摯に「考えること」と「努力をすること」で事業をすすめる